
ヴィーガンレストラングループ「AIN SOPH.(アインソフ)」の京都店、アインソフジャーニー京都。
場所は、観光に便利な河原町にあります。
京都駅からは電車やバスで約20分〜30分です。
今日は、アインソフジャーニー京都店のご紹介と近辺のオススメ観光スポットのご紹介をします。
これからのシーズン、紅葉が最高の京都!
京都観光の際に、ぜひ参考にしてみてください。
〈目次〉
1−1. 店舗情報、アクセス
1−2. メニュー
1−3. たぬきの七兵衛さん
2−1. 錦市場
2−2. 錦天満宮
2−3. 新京極通りと寺町京極通り
2−4. 祇園
2−5. 八坂神社
2−6. 元離宮二条城
3. まとめ
アインソフジャーニー京都店

ヴィーガンレストラングループAIN SOPH. (アインソフ)の唯一の関西店舗は、京都河原町にあります。新宿三丁目の「アインソフジャーニー新宿店」の姉妹店として2018年3月にオープンしました。
地元の方たちはもちろん、海外・国内からの多くの観光客に愛されている街です。
店舗情報・アクセス

■住所:〒604-8042
京都府 京都市 中京区 新京極通 四条上ル中之町 538-6
■電話番号: 075-251-1876
お席のご予約やお問合せはお電話で承ります。
■営業時間は下記ボタン公式ホームページでご確認ください。
(当日の情報などはInstagramのストーリーズでご案内しております)
■定休日:不定休
■アクセス:阪急「京都河原町駅」9番出口より徒歩約3分
京阪「祇園四条駅」より 徒歩約10分
錦天満宮すぐ
■店舗Instagram:https://www.instagram.com/ainsoph.journey.kyoto/

海外からもたくさんのお客様にご来店いただいています。

店内は2階建てになっています。
なんと、この建物築100年以上だとか・・・😲
店内にも歴史を感じるものが色々と隠されていますよ!
メニュー

お食事、スイーツ、ドリンクメニューご用意しています。
全てヴィーガンです。
動物性食材は一切使用していません。
お食事メニュー、ドリンクメニューは、テイクアウト可能。(一部商品を除く)
MENUアプリよりデリバリーのご注文も承っています。
ランチ、カフェ、ディナーにご利用いただけるカフェレストランです。
■店舗1番人気のメニューは、「リプルチーズバーガー」🍔

アインソフ自家製のヴィーガンパテに、トマト、アボカド、焼きオニオン、ヴィーガンチーズ。仕上げにオーロラソースをかけたヴィーガンバーガー。天然酵母のバンズを使用。
■京都店限定の「カツレツバーガー」

ウスターソースにくぐらせたヴィーガンハムカツ。マスタードと山椒が効いたバーガーです。
■玄米プレートの人気メニューは、「タコライス」!

たっぷりレタスに、ヴィーガンのタコミート、ソイマヨネーズとサルサソースが食欲をそそります。
もちろん食後のデザートもお忘れなく😋♪
■アインソフの代名詞「天上のヴィーガンパンケーキ」も、京都店でお召し上がりいただけます。

京都に行くと抹茶が食べたくなるのはなぜでしょう・・🤔
■京都店限定の「抹茶パンケーキ」はグルテンフリーでお作りしています。

オーガニック抹茶をたっぷり使用!
グルテンフリー生地の抹茶のパンケーキに、抹茶ホワイトチョコソース、アインソフオリジナルバニラアイス、ソイホイップクリーム、あんこ。
その他、季節のミルフィーユやパフェなどのスイーツもご用意しています。

どれも植物性100% !
ぜひアインソフジャーニー京都店のお食事やスイーツをお楽しみください。
たぬきの七兵衛さん

京都店には、“たぬきの七兵衛さん”がお祀りされています。
アインソフジャーニー京都店がある、京都市中京区の通称第二京極通り。
この地は江戸時代、歓喜光寺という寺の境内でした。
豊臣秀吉が構築した御土居の竹やぶにたぬきが棲み着いていたそうです。
明治維新後、新京極通りが開通して繁華街化する頃に、錦天満宮敷地あたりに三匹の大きなたぬきが死んでいるのが見つかりました。
たぬきはこの地域の人たちによって手厚く埋葬され、この地を清めるために鎮守社として六兵衛明神、七兵衛明神、八兵衛明神の三社が建てられました。
そのうちの七兵衛明神は新京極公園に祀られていましたが、戦争中に空襲から守るために公園の西にあった「丸二食堂」さんが引き取り、時を超えご縁が繋がり、その「丸二食堂」さんの建物は、現在「アインソフジャーニー京都店」となりました。
もちろん、今も店内にて七兵衛さんをお祀りしています。